スタンプワーク、オーバーレイ、
インレイ、トゥーファキャスティング、4つの技法の説明です。
。
1ーダシタガネという焼き入れ前の鉄の棒を用意します。
2ーデザインを決め、おおよその型までグラインダーで
削ります。
3ー糸鋸,金やすり、ダイヤモンドやすりで彫刻して
ゆきます。
4ー円形に抜く部分はルーター先端工具のダイヤモンド
ビットを使います。
5ーバーナーで焼き入れします。やや赤くなるまで焼き
急冷します。
6ー焼き入することで鉄が固くなります。
そのまま30分程度放置します。
7ーシルバーに試し打ちをします。修正箇所は再び、
ヤスリで調整してゆきます。
8−完成です。
考察: スタンプワークは一見簡単につくっているように
見えてしまいます。
実際は道具から手作りで行います、スタンプの
造形や打ち方により作家の技量がでてしまう
奥の深い技法であるといえます。
ちょっとした形状の違いとスタンプの組み合わせ
で無数の表現が可能です。
スタンプワークで製作する作家は多くいます。
Mckee Platero、Perry Shorty、Ron Bedonie
などの作家は最高の技術を持って製作しています
1. デザインをし、イラストレーターで作画します。
2.銀板にスプレーのりで貼付け、糸鋸6〜8番の極細刃でカットします。
3.カット後、下地の銀板にロウつけします。
4,カットし、Rに曲げ加工します。
5.他のパーツと組合わせ、汚れを落とすため酸洗いします。
6.いぶし液で黒くします。
7.やすり、ルーターで研磨し最後にターコイズを
石留めし完成です。
考察:仕上がりは下地の凹み面がいぶして黒くなりシルバー
とのツートーンの表現になります。
細かなパーツをカットすることで繊細な造形
にもなり、インレイなど他の技法と組み合わせる
ことで立体的な表現も可能です。
オーバーレイはHopiの作家が得意とする技術です、
NavajoではLee Yazzieを頂点にMarco Begaye
,Howard Nelsonなどの現代作家がいます。
インレイー ターコイズだけでなく、他の石や珊瑚などの貝類と組み合わせて
造形するのが一般的な方法です。
1ー極細のカットマシンを使い、原石(ルース)を薄く、
カットします。
2−ドップ棒に瞬間接着剤で石を固定し、フラットタイプの
研磨機でだいだいの型に研磨してゆきます。
3ーはめては削り、削ってははめてを繰り返し、シルバーの枠に
綺麗に収まるようにします。
4ー微調整は棒から石をはずし、指先でつまみ、
ダイヤモンドやすりで調整します。
5−小さなパーツになると幅1ミリとかなり繊細な
作業になります。
6−綺麗に収まったら8000番まで磨き上げ、2液性の
樹脂で固定し組あげ完成となります。
考察/ズニの得意とする技法です。ハイアートと融合し、
今も絶大な影響力のあるCharles Lolomaは別格
として、現代作家ではDonDewa,
Raymond C. Yazzieなどの作家がいます。
トゥファーは火山灰でできた石です。
今回はそれによくにた仕上がりになる耐熱ブロックでの作例です。
1−下絵をカーボン紙を使い石に転写します。
2−彫刻刀とヤスリで削ってゆきます。
3−造形の基準は三角形の頂点になるセンターラインです。
4−メルディングポットでシルバーを970度で溶解します。
5−2枚あわせたTufaにすばやく流し込みます。
6−通常は放射状に空気溝をつけますが今回は凹み面を
つけて流し込みました。
7−不要な部分をカットします。Tufaの素地を生かす
所はそのままで磨きあげの箇所はヤスリで研磨
してゆきます。
考察:鋳造の名称は”重力鋳造”といい、もっとも古い
方法です。
普通の彫刻とは逆のマイナスの彫刻で鋳造後の
立体造形を想像しながら彫ってゆくという特徴
があります。
現代作家では、Tufaをキャンバスのように
あつかい造形するDarryl Begayや、精密な彫刻で
オールドからコンテンポラリーまで製作する
Aaron Andersonなどがいます。